株価に影響を与える要因を知るメディア
新型コロナウイルス
今月の株価は?
決算発表
IPO
トレード
ランキング
初心者
用語集
動画
株窓TOP
>
執筆者:二宮清子
二宮清子
[にのみや・せいこ]2001年に、ベストセラー『金持ち父さん、貧乏父さん』を読んでお金や投資に目覚め、株式投資を始めるがライブドア・ショックに巻き込まれ惨敗。 その後、FP資格を取得。 「お金に関することは自分だけが知っておけばいいことではなく、もっと多くの人が知っておくべきことではないか?」という思いから、多くの人にも 「幸せに豊かになるお金の使い方」「資産形成できる家計管理」 を伝えたいと志がめばえ、独立系FP事務所「幸せマネープラン」を設立。
貯金がなくても大丈夫! 1万円から株式投資を始める3つの方法
二宮清子
手持ち資金は少ないけど、株式投資を始めることはできるのだろうか——最初は疑問や不安が絶えません。特に株式投資は「お金持ちが大金を投...
続きを読む
初心者必読! 株を始める前に絶対に考えるべき5つのこと
二宮清子
「株は簡単に儲かる」という甘い言葉に乗せられて、あっという間に大切な資金を失ってしまう人が多くいます。そうなる前に考えてほしい5つ...
続きを読む
いくらから始められる? 株初心者が知っておくべき投資資金
二宮清子
株っていくらから始められる? 手持ち資金は少ないけど、株式投資を始めることはできるのだろうか——最初は疑問や不安が絶えません。特に...
続きを読む
これで納得! 5分でわかるNISAのメリット・デメリット
二宮清子
NISAのメリット・デメリット 2014年1月、「NISA(ニーサ)」と呼ばれる少額投資非課税制度がスタートしました。配当や譲渡益...
続きを読む
株初心者必読! 株式投資を始める前に考えたい5つのこと
二宮清子
株式投資を始める前に 「株を買ってみたい! でも何から始めていいかわからない……損をしたらどうしよう……」と、初めは誰もが不安を感...
続きを読む
トヨタを買って大丈夫?
いま読まれている記事
最も株高・株安になりやすいのは何月? 意外と知らない株式相場のパターンとは
被害者続出!? IPO株の突如大暴落を招く「ロックアップ解除」とは
夜間でも株取引ができるPTS 大きなメリットと注意すべき落とし穴
マザーズからの1部昇格で株価はどうなる? 成長物語の「その後」を追いかける
東証1部と東証2部はどちらがいいのか? 個人投資家が知っておくべき違いとは
【今年の3本】最も株高・株安になりやすいのは何月? 意外と知らない株式相場のパターンとは
インサイダー取引・実例17選 「私はこれで、課徴金を科されました」
いよいよ日経3万円が射程圏内に! 2021年に向けてプロが注目する銘柄とは
いまさら聞けない「機関投資家」 その動向と株価への影響力は?
時価総額から見えてくる意外な事実 プロは常にここを意識している
記事を探す
»
カテゴリーから探す
»
キーワードから探す
»
執筆者から探す
お知らせ
» ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」に配信中。「経済」「マネー」ジャンルから株窓をチェック!
SmartNews(スマートニュース)
» 国際的ニュース週刊誌「Newsweek(ニューズウィーク)」日本版ウェブサイトに記事を提供しています。
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
株の窓口
Tweets by kabumado_jp