岡田禎子

やっぱりIPOには夢がある! 過去最高も出た、2020年・初値上昇額ランキング
《コロナ禍におけるIPO市場はどうだったのか。公募割れや上場中止が相次ぐ一方で、過去最高の初値上昇率も誕生。IPOバブルから上場ラ...

いま人気の株を「一目で見分ける」ことができるたったひとつの方法(後編)
〈前編はこちら〉 出来高は「投資家心理」を映す鏡 誰だって「他の人が買っている株」「みんながいま注目している銘柄」は気になるでしょ...

いま人気の株を「一目で見分ける」ことができるたったひとつの方法(前編)
みんなはどの株を買っているのか? 株式投資を始めたばかりの人にとって最大の悩みは、「どの銘柄を買ったらいいかわからない」ということ...

IPOに当選しなくても大丈夫。セカンダリー投資ならチャンスは何度でもやってくる
《当選ありきのIPO投資には「どうせ当たらないでしょ」と思っている人も多いかもしれません。でも、上場後にやってくる2度目のチャンス...

【今年の3本】最も株高・株安になりやすいのは何月? 意外と知らない株式相場のパターンとは
《「今年の3本」と題して、2019年に特に多くのアクセスを集めた3つの記事を再掲載しています。株っていつ上がるの?」「いつ買えばい...

東証1部昇格の基準変更で株式市場はどう変わる? 出世株を逃さない秘訣とは
《近年、マザーズから1部昇格を果たす企業が増えて、株式市場のサクセスストーリーとして注目されてきました。しかしながら今年11月の基...

株価が「お買い得」な銘柄を探すことができる、たったひとつの方法(後編)
(前編はこちら) PERが低い株を買えば正解? 世界中の投資家が、株価の「安い」「妥当」「高い」を判断するために共通して使っている...

株価が「お買い得」な銘柄を探すことができる、たったひとつの方法(前編)
株価はいくらが妥当なのか、知っていますか? 映画プロデユーサーのA氏。次回作の主演として、いま人気急上昇中の某アイドルに出演交渉し...

半年で株価800%! 「新興株投資」の魅力と押さえておきたい注意点
《新興株に高い関心が集まっています。未曾有の危機をきっかけにした成長期待の高い銘柄が多く、その期待感からテンバガー(10倍株)も生...

グロース株の優位からバリュー株の反撃へ? 相場の変化を捉えるには
《コロナショックで一段と加速したグロース株優位の株式相場が、ここに来て失速し、いよいよバリュー株の巻き戻しが始まるのでは……と囁か...

次なる大化け銘柄はどこに? 上昇トレンドを見抜く鍵は「新高値」
《株式投資では「株価が安いときに買って、高くなったら売る」のが〝テッパン〟ですが、「安い」ばかりを見ていては上がる株は見つけられま...

コロナ禍で脚光を浴びるキャッシュリッチ企業と、本当に強い銘柄とは
「やっぱりキャッシュがすべて」 「やっぱりキャッシュがすべて、です。収益力を高めることも大事ですが、結果的に(今は)キャッシュ」。...