株価の向こう側を知るメディア
人気のキーワード
決算発表
配当
ETF
IPO
アメリカ株投資
窪田剛
今月の株価
プロの注目銘柄
注目記事
かぶまど
>
執筆者:宇佐見聖果
宇佐見聖果
[うさみ・せいら]個人投資家向けリサーチ会社の客員アナリストとして、上場企業へ訪問取材及び執筆を行う。興味の幅が広くて影響を受けやすい性格から複数の世界に首を突っ込んでいたが、子供が生まれてからようやくスイッチが入る。「わが子に対して堂々と背中を見せられる仕事をしなければ」という意識の芽生えのもと、働き方や生き方の道筋作りを模索する中で、常々興味を抱いていた企業研究や株式投資の世界にのめり込む。ライターとしても日々精進中。
日本株を影で大量保有 日銀のETF買入れが株価に与える影響を考える
マーケット
|宇佐見聖果|2020-11-06
市場への影響度合いを高める日銀 株式投資においては、各投資主体の動向を頭の片隅に捉えておくことも大切になります。投資主体の動向が株価のうねり...
続きを読む
資金調達で株価はどうなる? 上がるとき・下がるときのパターンを知る
銘柄選び
|宇佐見聖果|2020-08-19
株の始まりは企業の「資金調達」 企業は、日々の業務運営はもちろん、事業拡大に向けた設資投資などを行うための資金を常に必要としています。 過去...
続きを読む
いま人気の記事
9月の株価はどうなる? 下落傾向だからこそ狙いたいのは高配当株とイベント関連銘柄
半導体株はどこまで伸びる? パッとしない相場でプロが「強すぎる」と驚く銘柄とは
株で高いパフォーマンスを出すために、個人投資家に必要な「多様性」と「創造性」
投資フェア、展示会・見本市、見学会に株主総会… 投資家向けイベントは銘柄選びの役に立つ?
夏のインバウンド祭りに、ディフェンシブ株の活況 その裏ではあの成長株にも逆風が【今月の高値更新】
長く読まれている記事
最も株高・株安になりやすいのは何月? 意外と知らない株式相場のパターンとは
夜間も株取引ができるPTS デメリットは流動性リスク
アメリカが利下げすると日経平均は? FRBの金融政策が日本の株価に与える影響とは
株式併合が急増中! その目的は? 株価と株主への影響は?
ロックアップ解除でIPO株が突如大暴落!? 悲劇を防ぐ方法とは
お知らせ
» NTTドコモのマネーポータルサイト「dメニューマネー」に記事を提供しています。
dメニューマネー
» 国際的ニュース週刊誌「Newsweek(ニューズウィーク)」日本版ウェブサイトに記事を提供しています。
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
» ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」に配信中。「経済」「マネー」「株・投資」ジャンルから、かぶまどをチェック!
SmartNews(スマートニュース)
記事を探す
»
キーワードから探す
»
銘柄から探す
»
執筆者から探す
»
カテゴリーから探す
かぶまど
Tweets by kabumado_jp
トヨタを買って大丈夫?
© Treasure Promote Inc. All rights reserved.
商号等:株式会社トレジャープロモート/金融商品仲介業:関東財務局長(金仲)第581号
所属金融商品取引業者:株式会社SBI証券
免責事項
|
利用規約
|
プライバシーポリシー
|
特定商取引法に基づく表記