株価に影響を与える要因を知るメディア
新型コロナウイルス
日経平均3万円
今月の株価は?
ランキング
決算発表
IPO
トレード
初心者
用語集
動画
時価総額がトヨタの4倍。日本株にも影響するテスラの本当の凄さとは
NEW
日経3万円突破も今後はどうなる? プロがいま気にする銘柄とは
NEW
「日経平均が上がったから」 株高に踊らされる投資家が見落としがちなこと
石津大希 2021/03/04
銘柄選びのポイント
日経平均3万円はバブルなのか? 史上最高値へ向けて必要なものとは
山下耕太郎 2021/02/26
データの活用法
巣ごもり需要なのに……好業績でも関連銘柄が売られたワケ
石津大希 2021/02/22
銘柄選びのポイント
コロナ禍で注目が集まる「ESG投信」の人気は今後も続くか?
山下耕太郎 2021/02/19
銘柄選びのポイント
3万円突破も日本株は出遅れ? それでも上場来高値を更新する意外な銘柄
佐々木達也 2021/02/18
チャートの読み解き方
優良銘柄なのに株価は低迷……その原因は「オーバーハング」かもしれない
石津大希 2021/02/12
取引のテクニック
強気な株式市場で「いい割安株」を探すには業種別のPER・PBRに目を向けよう
山口 伸 2021/02/08
データの活用法
やっぱりIPOには夢がある! 過去最高も出た、2020年・初値上昇額ランキング
岡田禎子 2021/02/04
取引のテクニック
日経平均株価はあれから4倍に。プロが驚く銘柄、悔しがる銘柄とは
株の学校ドットコム 2021/02/02
データの活用法
いま人気の株を「一目で見分ける」ことができるたったひとつの方法(後編)
岡田禎子 2021/01/30
初心者のための基礎知識
いま人気の株を「一目で見分ける」ことができるたったひとつの方法(前編)
岡田禎子 2021/01/29
初心者のための基礎知識
公募増資を発表したANAの株価が急落したのは一体なぜか?
石津大希 2021/01/27
チャートの読み解き方
いまさら聞けない「オプション取引」 知っておくべき日経平均株価に与える影響とは
山下耕太郎 2021/01/26
データの活用法
【トレーダーが解説】いつ買って、いつ売るか。絶好のタイミングは「前回安値」「前回高値」が教えてくれる
網代奈都子 2021/01/23
チャートの読み解き方
改めて考える時価総額 その意味と銘柄選びにうまく活用する方法とは
佐々木達也 2021/01/20
データの活用法
2月・3月の相場はどうなる? 経験則から見えてくる要警戒ポイントとは
山下耕太郎 2021/01/18
データの活用法
なぜ、機関投資家が買った株は上がるのか。その理由と活用法を考えてみる
石津大希 2021/01/15
チャートの読み解き方
IPOに当選しなくても大丈夫。セカンダリー投資ならチャンスは何度でもやってくる
岡田禎子 2021/01/13
取引のテクニック
1
2
3
…
20
次へ »
初心者のための基礎知識
いま人気の株を「一目で見分ける」ことができるたったひとつの方法(後編)
岡田禎子
いま人気の株を「一目で見分ける」ことができるたったひとつの方法(前編)
岡田禎子
株価が「お買い得」な銘柄を探すことができる、たったひとつの方法(後編)
岡田禎子
株価が「お買い得」な銘柄を探すことができる、たったひとつの方法(前編)
岡田禎子
株式投資で「着実にお金が入る」たったひとつの方法
岡田禎子
株を始める前にまず考えたい、個別株投資のメリット・デメリット
庄子 歩
株価がどう動くかは誰にもわからない… だから株式投資は面白い!
株窓編集部
株式投資で「利益を生み出す」たったひとつの方法
岡田禎子
もっと見る
銘柄選びのポイント
「日経平均が上がったから」 株高に踊らされる投資家が見落としがちなこと
石津大希
巣ごもり需要なのに……好業績でも関連銘柄が売られたワケ
石津大希
コロナ禍で注目が集まる「ESG投信」の人気は今後も続くか?
山下耕太郎
営業利益を気にしていると投資チャンスを逃すとはどういうことか?
石津大希
バリュエーションを活用すれば、株式市場の「勘違い」を見抜けるようになる
石津大希
株主優待だけで銘柄を選ぶと「逆張り」になるかもしれない。その隠れたリスクとは
石津大希
話題の「IoT」で成長する銘柄・伸び悩む銘柄を見分ける秘訣とは
山口 伸
半年で株価800%! 「新興株投資」の魅力と押さえておきたい注意点
岡田禎子
もっと見る
チャートの読み解き方
3万円突破も日本株は出遅れ? それでも上場来高値を更新する意外な銘柄
佐々木達也
公募増資を発表したANAの株価が急落したのは一体なぜか?
石津大希
【トレーダーが解説】いつ買って、いつ売るか。絶好のタイミングは「前回安値」「前回高値」が教えてくれる
網代奈都子
なぜ、機関投資家が買った株は上がるのか。その理由と活用法を考えてみる
石津大希
円高・株安から円高・株高へ 日本市場は新たな時代を迎えるか
山下耕太郎
日経平均株価がバブル後高値を更新 当時と今で変わったこと・変わっていないこと
山口 伸
2021年の相場はどうなる? 牛がつまずいても利益を出せる人になるために
網代奈都子
アメリカ大統領選で株価はどうなる? これまでの選挙からわかったこと
網代奈都子
もっと見る
取引のテクニック
優良銘柄なのに株価は低迷……その原因は「オーバーハング」かもしれない
石津大希
やっぱりIPOには夢がある! 過去最高も出た、2020年・初値上昇額ランキング
岡田禎子
IPOに当選しなくても大丈夫。セカンダリー投資ならチャンスは何度でもやってくる
岡田禎子
東証1部昇格の基準変更で株式市場はどう変わる? 出世株を逃さない秘訣とは
岡田禎子
次の波はいつ来るの? 急騰狙いの投資がうまくいかない理由
石津大希
その材料、オイシイのはいつまで? 材料の賞味期限が株価に与える影響とは
石津大希
初心者必見! 決算発表シーズン、どう立ち回るのが正解?
金指 歩
知らないともったいない、金融政策を株式投資に生かす方法
石津大希
もっと見る
株の窓口執筆陣
網代奈都子
石津大希
鳳ナオミ
岡田禎子
川島寛貴
佐々木達也
高野 譲
長嶺超輝
山下耕太郎
山本将弘
株の学校
ドットコム
株窓編集部
執筆者一覧へ
トヨタを買って大丈夫?
いま読まれている記事
最も株高・株安になりやすいのは何月? 意外と知らない株式相場のパターンとは
被害者続出!? IPO株の突如大暴落を招く「ロックアップ解除」とは
夜間でも株取引ができるPTS 大きなメリットと注意すべき落とし穴
マザーズからの1部昇格で株価はどうなる? 成長物語の「その後」を追いかける
東証1部と東証2部はどちらがいいのか? 個人投資家が知っておくべき違いとは
プロが注目する決算発表“前”の値動き その読み解き方の極意
いまさら聞けない「機関投資家」 その動向と株価への影響力は?
インサイダー取引・実例17選 「私はこれで、課徴金を科されました」
資金調達で株価はどうなる? 上がるとき・下がるときのパターンを知る
時価総額から見えてくる意外な事実 プロは常にここを意識している
記事を探す
»
カテゴリーから探す
»
キーワードから探す
»
執筆者から探す
お知らせ
» ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」に配信中。「経済」「マネー」ジャンルから株窓をチェック!
SmartNews(スマートニュース)
» 国際的ニュース週刊誌「Newsweek(ニューズウィーク)」日本版ウェブサイトに記事を提供しています。
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
株の窓口
Tweets by kabumado_jp