株価の向こう側を知るメディア
人気のキーワード
決算発表
配当
ETF
IPO
アメリカ株投資
窪田剛
今月の株価
プロの注目銘柄
注目記事
かぶまど
>
株の用語集
「ストップ安」とは?
・ストップ安
[すとっぷやす]
前日の終値に対して、値幅制限いっぱいまで株価が下がること。株価の急激な変動による損害や混乱を防ぐために設定されている。
#株の用語集
[執筆者]
かぶまど編集部
無防備なまま株式市場に参加して大切なお金をなくしてしまう人をひとりでも減らしたい──そんな思いから、未来の株価や相場を予測するのではなく、過去の事例やデータといった「普遍的な事実」に焦点を当てた記事を発信します。同時に、株初心者の方や、これから株を本気で始めようとしている方にもわかりやすい解説を心がけています。
→この執筆者の記事一覧へ
最新記事
チャイナショックの再来はあるか? 中国リスクへの懸念が日本株に与える影響とは
相場師は「我思う」 世を映し出す相場にどう向き合うべきか
IPO市場はみずほ証券の独壇場? 後半戦に向けて注目すべきポイントとは
株で高いパフォーマンスを出すために、個人投資家に必要な「多様性」と「創造性」
夏のインバウンド祭りに、ディフェンシブ株の活況 その裏ではあの成長株にも逆風が【今月の高値更新】
9月の株価はどうなる? 下落傾向だからこそ狙いたいのは高配当株とイベント関連銘柄
半導体株はどこまで伸びる? パッとしない相場でプロが「強すぎる」と驚く銘柄とは
投資フェア、展示会・見本市、見学会に株主総会… 投資家向けイベントは銘柄選びの役に立つ?
▸
もっと記事を見る
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格など投資の最終決定は、ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証するものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等にはお答えいたしかねますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。また、本コンテンツの記載内容は予告なく変更することがあります。
いま人気の記事
9月の株価はどうなる? 下落傾向だからこそ狙いたいのは高配当株とイベント関連銘柄
株で高いパフォーマンスを出すために、個人投資家に必要な「多様性」と「創造性」
夏のインバウンド祭りに、ディフェンシブ株の活況 その裏ではあの成長株にも逆風が【今月の高値更新】
IPO市場はみずほ証券の独壇場? 後半戦に向けて注目すべきポイントとは
チャイナショックの再来はあるか? 中国リスクへの懸念が日本株に与える影響とは
長く読まれている記事
最も株高・株安になりやすいのは何月? 意外と知らない株式相場のパターンとは
夜間も株取引ができるPTS デメリットは流動性リスク
アメリカが利下げすると日経平均は? FRBの金融政策が日本の株価に与える影響とは
株式併合が急増中! その目的は? 株価と株主への影響は?
ロックアップ解除でIPO株が突如大暴落!? 悲劇を防ぐ方法とは
お知らせ
» NTTドコモのマネーポータルサイト「dメニューマネー」に記事を提供しています。
dメニューマネー
» 国際的ニュース週刊誌「Newsweek(ニューズウィーク)」日本版ウェブサイトに記事を提供しています。
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
» ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」に配信中。「経済」「マネー」「株・投資」ジャンルから、かぶまどをチェック!
SmartNews(スマートニュース)
記事を探す
»
キーワードから探す
»
銘柄から探す
»
執筆者から探す
»
カテゴリーから探す
かぶまど
Tweets by kabumado_jp
トヨタを買って大丈夫?
© Treasure Promote Inc. All rights reserved.
商号等:株式会社トレジャープロモート/金融商品仲介業:関東財務局長(金仲)第581号
所属金融商品取引業者:株式会社SBI証券
免責事項
|
利用規約
|
プライバシーポリシー
|
特定商取引法に基づく表記