記事一覧
株式投資にアノマリーは役立つ? トレーダーがやっている1週間の相場予測
《株の世界には様々な「アノマリー」があります。必ずしもアノマリーどおりに動くわけではありませんが、成功するトレーダーは曜日ごとのアノマリーも...
海運株の次は鉄鋼株? 好況続く業界でプロが注目する銘柄とは
8月相場を振り返って 遂に、月末最終日に下落するジンクスが終わりました。 2020年の9月から2021年7月まで11か月連続、月末の日経平均...
暗号資産(仮想通貨)の世界を、株式の視点で読み解く
不思議の国に飛び込んだような気分。そう、アリスの気持ちに近い。これは仮想通貨……いや、どうやら今は暗号資産と呼ぶらしい世界をのぞいた時の、正...
9月の株価はどうなる? 上がる日・下がる日の傾向と連勝への期待
銘柄よりも大事な「タイミング」 株は「いつ」購入すればいいのか? 年間で見たら大幅にプラスとなった銘柄でも、買うタイミングが悪ければ大損にな...
株で勝てない人の共通点 「一流の投資家」の条件をファンドマネージャーが指南
《株で勝てる人と勝てない人は一体どこが違うのか? 実は、どちらにも「共通点」があります。30年以上の実績をもつファンドマネージャーが「一流の...
株初心者が知らない成功の秘訣 勝ち続ける投資家が必ず守るルールを大公開
勝ち続ける投資家の密かな決め事 刻々と変わる株式相場では、周囲に流されず、粛々と取引を実行することが成功の鍵。そのことを身をもって体験してい...
公募割れが多発した2021年上期のIPO市場を振り返る
《2021年上期のIPO(新規株式公開)の数は53社(TOKYO PRO Marketを除く) で、2008年のリーマンショック以降の上期で...
連日の急騰で話題の「ミーム株」 その実態と注意すべきポイントとは
《アメリカでは、株式市場に参入したばかりの若い投資家が増えています。株式投資への知識がまだ少ない彼らが情報源にするのが、SNSやインターネッ...
下落続く日本株 イヤな雰囲気の中でプロが期待を寄せる銘柄とは
7月相場を振り返って 東京オリンピックが始まりました! 日本勢のメダルラッシュは素直に嬉しいです。そんな日々メダル獲得のニュースを横目に、私...
株初心者必読! 株式投資を始める前に考えたい5つのこと
株式投資を始める前に 「株を買ってみたい! でも何から始めていいかわからない……損をしたらどうしよう……」と、初めは誰もが不安を感じるもので...
8月の株価はどうなる? 上がる日・下がる日の傾向と気になるオリンピックの影響
「どれ?」より大事な「いつ?」 株式相場にはさまざまな格言があります。そのひとつが「頭と尻尾はくれてやれ」。要するに、欲張って全部の儲けを取...
日本はデフレではなく「ディスインフレ」? その意味と株価への影響とは
《日本は長年にわたって物価が上昇せず、インフレからは程遠い景況感を示しています。こんなときに注意したいのは、「デフレ」ではなく「ディスインフ...
オリンピックで株価は上がる? 日本選手の活躍で期待される銘柄とは
オリンピックと株価の関係 2016年のリオデジャネイロ・オリンピック。競泳男子400m個人メドレーで萩野公介選手が見事な優勝を果たし、この大...
東証の市場再編で何が変わる? 3つの新市場の特徴と企業の動きを解説
《2022年4月の東京証券取引所の市場再編に向けた企業やマーケットの動きが慌ただしくなってきました。東証1部上場企業の約3割が、新たな最上位...
いまさら聞けない「ナスダック」 ダウとの違いや金利との関係、おすすめファンド
いまさら聞けない「ナスダック」 ナスダックとは ナスダック(NASDAQ)は、世界最大の新興(ベンチャー)企業向けの株式市場で、日本のマザー...