銘柄選びのポイント

5月の株価はどうなる? 10連休と新元号に向けて急騰する銘柄とは
株式相場にはお決まりの「パターン」があり、月ごとの特徴や株価を動かすイベントを熟知しておけば、大きなチャンスもつかめます。「10連休」「新天...

株価を動かす「期待」とは? オリンパス急騰の背景をアナリストが読み解く
ある日突然、大きく動き出す株価。その要因としてよく取り沙汰されるのが「市場の期待」ですが、一体それは何なのでしょうか? 現役アナリストが急騰...

4月の株価はどうなる? 12年に一度の大イベントで急騰する銘柄とは
意外と知られていないのですが、株式相場にはお決まりの「パターン」があります。月ごとの特徴や株価を動かすイベントを熟知しておけば、無駄な損失を...

まもなく権利確定日! 進化する株主優待の最新事情をチェックしよう
近年より多くの企業が株主優待を導入するようになり、実施企業は過去最高を記録しています。そんななか、優待取得に新たな条件を設ける企業も増えてい...

お墨付きの優良ベンチャー「J-Startup企業」 現在の株価はどうなっている?
手頃な株価で創業間もない企業の株を買い、その後、大化けして大儲け──。投資家の夢でもあるが、当然、すべてのスタートアップ(創業間もない企業)...

AI、5G、自動運転車に缶詰も? トレンドに乗って大きく稼ぐ「テーマ株投資」の極意
株の情報でよく目にする「〇〇関連銘柄」という言葉。話題のテーマや業種に関連する銘柄を指しますが、なぜ、それが注目されるのでしょうか? 相場の...

株の新潮流「ESG投資」なら社会貢献とリターンの両方を実現できる?
最近よく耳にするようになった「ESG投資」。地球や社会に優しい企業に投資する……というだけの投資手法ではないようです。では一体、ESG投資と...

株の暴落を引き起こす「規制リスク」について考える アノ倒産企業も……
投資家を失意に突き落とす、暴落という悲劇。それは、様々な要因によって引き起こされます。サンバイオ<4592>のように個別銘柄の事情による場合...

日産、スルガ銀、武田薬品… 2018年に投資家を最も慌てさせた銘柄
2018年の株式市場もまもなく終わり。そこで、かぶまど執筆陣に「今年いちばん印象に残った銘柄」を挙げてもらいました。世間をにぎわせたわりに期...

メルカリ、ZOZO、ソフトバンク… 2018年の株式市場をにぎわせた銘柄たち
株価はまだまだ気の抜けない動きをしていますが、2018年の株式市場もまもなく終わります。そこで、かぶまど執筆陣に「今年いちばん印象に残った銘...

すべてはココから始まった! 数々の成長株を生むマザーズ市場の魅力とは
株式投資の大きな醍醐味と言えば、「これは!」と見込んで買った銘柄が大きく成長し、大きな利益を得ることではないでしょうか。時価総額が1兆円を超...

東証1部昇格は最高のステイタス! そんな「出世株」で儲けるには?
サラリーマンの出世コースといえば、課長→部長→取締役→常務→専務、そしてゴールは社長・会長でしょうか。株式市場では、まずは新興市場に上場し、...

金融庁も激おこ! 良さげに見える「アクティブ投信」の落とし穴
投資信託には、大きく分けて2つのタイプがあります。ひとつは日経平均株価など各種指標に連動する「インデックス運用」、もうひとつは「アクティブ運...

「とりあえず任天堂」で大丈夫? 銘柄選びに欠かせない大事な話
よく売買代金の上位に名前が登場する企業と言えば、日本を代表するゲームメーカーの任天堂<7974>です。マリオもポケモンも、日本だけでなく世界...

マーケットで注目される「なでしこ」とはどんな銘柄か?
このところ株式市場で注目され始めている「なでしこ銘柄」をご存じでしょうか? 経済産業省と東京証券取引所が選定する「女性の活躍推進に優れた企業...