岡田禎子

オリンピック延期で株価はどうなる? 気になる今後の注目銘柄とは
五輪延期で株価はどうなる? オリンピック特需によって企業の利益が潤い、株価も上がる! という合い言葉とともに、個人投資家にとってビ...

株価はどこまで下がるのか 「節目」を意識して次なる下落に備える
暴落相場の処方箋 新型コロナウイルスの感染拡大により、株式相場はジェットコースター並みの上げ下げを展開しています。各国政府が協調し...

3月の株価はどうなる? 春の配当・優待ラッシュとお花見で急騰する銘柄とは
最も株価が上昇しやすい3月 3月は12か月の中で最も株価が上昇しやすい月と言われています。配当・株主優待が最多の月となるため、権利...

【今年の3本】最も株高・株安になりやすいのは何月? 意外と知らない株式相場のパターンとは
2019年の株式相場は、泣いても笑っても本日で終わり。今年を振り返りつつ、来たる新年へと期待をつなげるべく、一年を通して最もよく読...

ロックアップ解除でIPO株が突如大暴落!? 悲劇を防ぐ方法とは
《12月はIPOラッシュ。勝率9割を超えるといわれ、個人投資家に人気の投資手法となっていますが、好調な株価に浮かれていると突然、大...

12月の株価はどうなる? 年末株高への期待とともに急騰する銘柄とは
12月相場は年末株高がお約束? 12月は年末に向けて株高になりやすい月です。過去10年を見ても、月初と月末の日経平均株価を比較した...

11月の株価はどうなる? 世界中が沸き立つ2大祭りで急騰する銘柄とは
相場が好転しやすいと言われる11月。中間決算が出そろい、悪材料も出し切り、その後に待っているのは、中国とアメリカの大セール合戦です...