連載

4月の株価はどうなる? 決算発表で上がる株と、みんな大好きソニー&半導体
《4月といえば桜、5月は新緑、6月は梅雨……と、月によって誰もが思い浮かべる共通のイメージがあるように、実は、株式投資にも「◎月といえば▲▲...

いよいよ4万円へ! プロが「黄色信号」と警戒するサインと日本株の可能性
《日々相場と向き合うプロトレーダーは、いまどんな銘柄に注目しているのか? オンライン株式スクール「株の学校ドットコム」講師の窪田剛さんが、3...

ポートフォリオに必要なのは、ホームラン打者より小技の利く選手
《株で勝てる人と勝てない人は一体どこが違うのか? 実は、どちらにも「共通点」があります。30年以上の実績をもつファンドマネージャーが「一流の...

IPO市場もいよいよ回復へ 人気のAI関連と復活IPOの結果は?【2月のIPOランキング】
《「確実に儲かる」として個人投資家に人気のIPO株投資。しかし近年、そんな「夢の時代」にも陰りが……? IPOで上がる株と下がる株は何が違う...

相場の牽引役は半導体だけじゃない 高値祭りの裏で新安値をつけた銘柄も【2月の高値更新】
《株価の新高値は、銘柄にとっての「自己ベスト」。その記録を新たに更新することは、〝伸びしろ〟の表れかもしれません。直近で高値更新を果たした銘...

ついに史上最高値を更新! でもプロが「まだ間に合う」と激推しする銘柄とは
《日々相場と向き合うプロトレーダーは、いまどんな銘柄に注目しているのか? オンライン株式スクール「株の学校ドットコム」講師の窪田剛さんが、3...

3月の株価はどうなる? 重要イベント満載で相場は春の嵐か、サクラ咲くか
《マーケットには、その月ごとに恒例のイベントやアノマリー(経験則)がたくさん存在します。それらを知っておけば、下落局面でも先読みして投資する...

独自の勘ピュータでバブル崩壊を予見した男が語る「相場は正直」の意味
《東京証券取引所が立つ日本橋・兜町。かつての活気は、もうない。だがそこは紛れもなく、日本の株式取引の中心地だった。兜町を見つめ続けた記者が綴...

主幹事で見るIPOランキング 公募割れ最多はアノ大手証券会社
《「確実に儲かる」として個人投資家に人気のIPO株投資。しかし近年、そんな「夢の時代」にも陰りが……。IPOで上がる株と下がる株は何が違うの...

株式投資で勝つ極意は攻めか、それとも守りか。大成功する投資家に求められる条件とは
《株で勝てる人と勝てない人は一体どこが違うのか? 実は、どちらにも「共通点」があります。30年以上の実績をもつファンドマネージャーが「一流の...

幸先の良い日本株を牽引しているのはどんな銘柄? じわり新高値のアノ業種にも注目【1月の高値更新】
《株価の新高値は、銘柄にとっての「自己ベスト」。その記録を新たに更新することは、“伸びしろ”の表れかもしれません。直近で高値更新を果たした銘...

IPOで上がる株・下がる株は何が違うのか? 初値のその後を追いかけてみた【2023年IPOランキング】
《「確実に儲かる」として個人投資家に人気のIPO株投資。しかし近年、そんな「夢の時代」にも陰りが……。IPOで上がる株と下がる株は何が違うの...