記事一覧

決算発表で株価は乱高下 その中でプロが見つけた銘柄・見送った銘柄とは

4月相場を振り返って 4月に入り、決算発表が始まりました。 好業績にも関わらず期待が大きかったために売られる銘柄や、思ったよりも損失が小さく... 

5月の株価はどうなる? 上がる日・下がる日の傾向と決算発表の注意点

株は「いつ」買えばいいのか? 株を購入するタイミングって、なかなか難しいですよね。「底で買って、天井で売る!」ができれば誰も苦労しません。発... 

株式市場で不動産を買う。不動産投資信託REITの魅力とリスク

株式投資とは別の投資先として、不動産投資に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。不動産投資は手堅いと言われますが、その一方で、物件の... 

バブルを生きた元証券ウーマンが振り返る、日経平均株価の30年

【特集・日経平均株価3万円の世界】 世の中みんなバブルだった 「日経平均株価、本日も最高値を更新しましたー」 威勢の良い声とともにドッと拍手... 

迫る東証の市場再編。そのとき、投資家の動きはどう変わるのか

《東京証券取引所による上場市場の再編作業が、2021年から本格化します。各市場の位置づけが明確になり、既存企業はどの市場に入るかの選択次第で... 

ダウやナスダックより伸びた小型株 知っておきたい「ラッセル指数」とは

《2020年末からの世界的な株価上昇において、アメリカの株価指数の中でも特に大きな上昇を見せているのがラッセル指数です。日本ではそれほど知名... 

あの大型株が一気に下落! それでもプロが今後を楽しみにする銘柄とは

3月相場を振り返って 3月のトピックは、「日銀、ユニクロ買うのやめたってよ」です。 これまで日銀は日経平均型ETFを買い支えていましたが、2... 

日経平均株価はこれからどうなる? 指数を動かす大物たちに要注意

日経平均株価は「平均」ではない 2021年2月15日、日経平均株価はついに3万円を突破しました。新型コロナウイルスはいまだ経済に悪影響を与え... 

半導体関連銘柄の今後はどうなるのか。気にしておきたい「SOX指数」とは

上昇を続ける半導体銘柄たち 近年、5Gや自動運転をはじめとするAI用途など複数の要因が重なり、半導体業界を取り巻く環境が良好です。さらに、コ... 

4月の株価はどうなる? 上がる日・下がる日から見えてくる傾向と注意点

株は「いつ」買えばいいのか? 株式投資をやっていて最も頭を使うのは「どの株を買えばいいのか?」ですが、一方で「いつ買えばいいの?」も難問です... 

あの高配当株もついに減配 コロナ禍に狙うべき意外な銘柄は…

《多くの配当金がもらえる「高配当株投資」は個人投資家に高い人気がありますが、銘柄選びを誤ると大失敗するリスクも高いのが怖いところ。特にコロナ... 

「株は連想ゲーム」で勝つ人・負ける人の差を考えてみる

《株式投資は連想ゲーム──株価は需給や金利、社会情勢など多種多様な理由で変動するため、よくこのように言われます。しかし、だれもが思いつくよう... 

テスラに見る株式市場の先見性 今後の主役になるのはどの銘柄か?

規制により加速する自動車の電動化 2020年9月、米カリフォルニア州は2035年までにガソリン車の新車販売を禁止して完全に電気自動車へ移行し... 

その株、いつ買えばいいの? 一年で最も上がる日・下がる日からわかったこと

株価が上がる日・下がる日はいつ? 株をやっていて最も頭を使うのが「どの株を買えばいいのか?」ということですが、あーでもないこーでもないと考え... 

ゲームストップ事件のロビンフッドと、その急成長を支える「HFT」

《リモートワークで時間が増えたことで、アメリカでも個人投資家が増えました。そんななか、SNSを通じて結託した個人投資家たちが、ヘッジファンド... 
お知らせ
» NTTドコモのマネーポータルサイト「dメニューマネー」に記事を提供しています。
dメニューマネー
» 国際的ニュース週刊誌「Newsweek(ニューズウィーク)」日本版ウェブサイトに記事を提供しています。
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
» ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」に配信中。「経済」「マネー」「株・投資」ジャンルから、かぶまどをチェック!
SmartNews(スマートニュース)
トヨタを買って大丈夫?