記事一覧
3月の株価はどうなる? 春の配当・優待ラッシュとお花見で急騰する銘柄とは
最も株価が上昇しやすい3月 3月は12か月の中で最も株価が上昇しやすい月と言われています。配当・株主優待が最多の月となるため、権利取りのため...
PERを見るときの特別な落とし穴? 注目すべきは過去か未来か
特別なPERに要注意 割安株・割高株を判断する際の指標となるPER(株価収益率)。日々の銘柄選びに活用している人も多いでしょう。たしかに便利...
IPO公募割れを引き起こす3つの要因と3つの共通点
公募割れは「避けられる悲劇」 個人投資家に大人気のIPOですが、ここ数年、全体の1割程度は初値が公募価格を下回る「公募割れ」となっています。...
売り越し? 買い越し? 売買動向から市場の心理を読み解く
「外国人がこれまでの買い越しにまわった」「個人の売り越しが続いている」といったニュースを、あなたも見聞きしたことがあるのではないでしょうか。...
これだけは知っておきたい! 株式投資で大切な3つの心得
利益を出すための心得3か条 買ったら下がる、売ったら上がる…… 誰もが経験していることでしょう。株式投資に慣れないうちは、こんなとき、つい頭...
バレンタインデーは株価が上がる? 甘いアノマリーの真偽は…
日経平均はバレンタインデーに上がる? 株式相場の世界には、データや理論で説明が付かない「アノマリー」と呼ばれるジンクスが存在します。そのひと...
IPOで株価はどうなる? 2019年・初値上昇額ランキング
IPOは本当に勝てるのか? IPO(新規公開株式)は個人投資家にとってお祭りのようなもの。初値で売った場合の勝率が8割以上ということで、株初...
新型肺炎で株価はどうなる? 波乱相場で見極めたい「市場の想定」
新型肺炎が株式市場に与える影響 2020年最初の世界的懸念事項となった、中国・武漢から世界に広がった新型コロナウイルスの感染拡大。1月31日...
いきなり!赤字転落したときに使えるマニアックな指標「PSR」を知っているか?
赤字転落のインパクトは大 株式投資で株を長期保有している人にとって、投資先の企業の業績はやはり気になるものだ。決算内容を見て売上高や利益が伸...
株で安定して稼げるようになるための「正しい負け方」とは?
稼ぐための負け方を知っていますか? 雑誌や書籍などで「1年で〇億を稼いだ!」というフレーズを見かけると、一体どんな手法を使ったのか気になる人...
自社株買いで株価はどうなる? 上がる株・下がる株の命運を分けるものとは
自社株買いのメリットを考える 自社株買いとは? 「自社株買い」とは文字通り、「自社が発行した株式を自社で取得する」ことをいいます。基本的に株...
2月の株価はどうなる? 閑散相場で恋のように急騰する銘柄とは
一年のうちでも相場が閑散になると言われる2月。過去にはいくつかの〝ショック〟も起きていますが、2月の株式市場にはどんなパターンや傾向があるの...
突然の急落は見極められるのか? 次に来る波乱相場に備える秘策とは
波乱相場を生き抜くために 全面安の大発会でスタートを切った2020年相場ですが、2018年の日本株は3回の急落がありました。1度目は2月に起...
成長株か、割安株か。あわせて考えたい「シクリカル株」「ディフェンシブ株」とは
成長株を狙うか、割安株に懸けるか、それは銘柄選びにおける大問題。しかし、ここにもうひとつの視点を加えることで、また違った銘柄分析ができるよう...
オリンピックで株価はどうなる? スポーツの祭典が相場に与える影響とは
大発会から全面安という厳しい幕開けとなった2020年の株式相場。しかし、今年の夏には、56年ぶりのオリンピックが控えています。株式市場には一...